父さんの葬儀での蓄積

父さんの葬儀での蓄積

父親の葬儀はある程度、覚悟していましたが、やっぱりその日は俄然やって来ました。

 

長兄があるのですが、同居していない為、喪主は次男である自身がやる事になっていました。

 

葬儀屋はとっくに決めていて、田舎の事ですので、近所で評判の良い、よく使われている所です。

 

この辺の部落は、同じ苗字の「○○我が家」というのが洗い浚い親族となっていて、約30所帯つり銭、かねてからこの地域に住んで、本場から枝分かれした分家で構成されている方面です。

 

従って、冠婚葬祭も別とは違って、洗い浚い本場が内容、仕切り、分家は挨拶すらさせてもらえないようなことです。

 

その辺は、郷に入れば郷に従えで、本場の言う事を素直に聞いていれば、寧ろスムーズに事が運ぶので、葬式などの非常時は寧ろ助かります。

 

葬儀屋は、祭壇の種類から、花、納骨用の坪、用意するメニューのカリキュラムその他多種、詳細に打ち合わせをしました。

 

なかでも、お通夜、告別型で用意するメニューの数と、告別型で火葬地まで同行する親類の数(メニューのセット)などは、するのに苦慮しました。

 

私の例、兄が何かとアドバイスしてくれて支えてくれましたが、一人ではパンクしていたと思います。

 

殊に大きなへまは無かったので、良かったですが、普段から父兄の親族脈絡、付き合い側など元気な内に聞いて置けば良かったと思いました。

 

また、父親の定期貯えが後になって見つかったので、当然、凍結され、家中の判判明やら、戸籍謄本やら用意しなければならなくなり、至極面倒な要素になりました。

 

当たり前の事ですが、落命診療書を機関に送る前に、必ず、自分名義の財布は解約しておきましょう。

 

(茨城県常総市 匿名欲様)